2025.10.30
学校生活
避難訓練を実施しました
10月30日(木) 全校生徒を対象に避難訓練を実施しました。
今回の訓練は、就学中における地震や火災の発生を想定し、避難行動を通じて
生徒及び教職員の防災意識を高めることを目的として行いました。
まず初めに、地震発生時の初期対応を確認し、シェイクアウト訓練を実施しました。
生徒たちは放送の指示に従い、机の下に身を隠す・頭部を守るなど、落ち着いた行動で
「身を守る姿勢」をとることができました。
その後、地震後に火災が発生したことを想定し、教職員の誘導のもとグラウンドへの避難を行いました。
生徒たちは整然と避難し、全員の安全を確認したのちに点呼と講評が行われました。
今回の訓練を通して、生徒一人ひとりが非常時の行動を再確認するとともに、日頃からの備えの大切さを
学ぶ良い機会となりました。
本校では今後も、生徒が安心・安全な学校生活を送ることができる環境づくりに努めてまいります。
また、保護者の皆様にもご家庭での防災意識向上に関心をお寄せいただき、生徒とともに「自分を守る行動」
について話し合うきっかけとしていただければ幸いです。
今回の訓練は、就学中における地震や火災の発生を想定し、避難行動を通じて
生徒及び教職員の防災意識を高めることを目的として行いました。
まず初めに、地震発生時の初期対応を確認し、シェイクアウト訓練を実施しました。
生徒たちは放送の指示に従い、机の下に身を隠す・頭部を守るなど、落ち着いた行動で
「身を守る姿勢」をとることができました。
その後、地震後に火災が発生したことを想定し、教職員の誘導のもとグラウンドへの避難を行いました。
生徒たちは整然と避難し、全員の安全を確認したのちに点呼と講評が行われました。
今回の訓練を通して、生徒一人ひとりが非常時の行動を再確認するとともに、日頃からの備えの大切さを
学ぶ良い機会となりました。
本校では今後も、生徒が安心・安全な学校生活を送ることができる環境づくりに努めてまいります。
また、保護者の皆様にもご家庭での防災意識向上に関心をお寄せいただき、生徒とともに「自分を守る行動」
について話し合うきっかけとしていただければ幸いです。
