2・3年
普通科
ゲーム&メディア
デザインコース

デジタル表現を学び、
創造力を解き放つ
画像処理、CG、サウンド、Webなどのゲーム分野やメディア分野に関するさまざまな表現方法やデザイン手法を学ぶことができます。文系・理系を問わない多様な進路が想定され、普通科で情報分野に関する学習が最も充実したコースです。

めざす進路
- 大阪電気通信大学
(主にデジタルゲーム専攻※、ゲーム・社会デザイン専攻※、ゲーム&メディア専攻※、建築専攻、空間デザイン専攻)など2026年4月よりデジタルゲーム学科がデジタルゲーム学科ゲーム・社会デザイン専攻 ⁄ デジタルゲーム専攻 ⁄ ゲーム&メディア専攻に
改組予定
高大連携等の取り組み
学びのポイント
1
コースの特徴
大阪電気通信大学総合情報学部デジタルゲーム学科※(主にゲーム&メディア専攻)との連携により、高校3年+大学4年の計7年間の学びを体現するコースです。
2026年4月よりゲーム&メディア学科がデジタルゲーム学科 ゲーム&メディア専攻に改組予定

2
メディア創作体験活動
メディア創作体験活動の時間を活用し、大阪電気通信大学の教授陣の指導を受けて、画像処理、CG、サウンド、デザインなどの基礎知識・技能を修得します。

3
メディア情報研究
2年で学んだ基礎を活用して、3年ではさらに作品づくりに取り組んでいきます。大学の教授陣の指導を受けて「ゲーム制作」に取り組みます。そして「遊びをつくる」「映像をつくる」のテーマから自身が興味あるテーマを選び作品を制作していきます。
テーマは年度によって変更される可能性があります。

各コースで開講する高大連携講座を全て受講し、所定の成績を修めた場合、 大阪電気通信大学入学後に単位が付与されます。
主な進学先
メディア情報コースの過去の実績より抜粋
- 大阪電気通信大学
- 龍谷大学
- 大阪芸術大学
- 大阪成蹊大学