2・3年

工学科

デジタルデザイン
コース

工学理数コース(特進)

3D で“形”をつくる。
未来の『モノづくり』 を学ぶ

3Dモデリングやデザインの基礎から学び、創造力を育てます。デザインしたモノは、3Dプリンターで形にしたり、仮想空間(VR・メタバース)に展開する授業を行います。

工学理数コース(特進)

めざす進路

  • 大阪電気通信大学(主に建築専攻、空間デザイン専攻、ゲーム・社会デザイン専攻、ゲーム&メディア専攻、情報学科)など

    2026年4月よりデジタルゲーム学科がデジタルゲーム学科ゲーム・社会デザイン専攻 ⁄ デジタルゲーム専攻 ⁄ ゲーム&メディア専攻に
    改組予定

高大連携等の取り組み

    コースの特長

    1

    デジタルデザインを通じた学びの魅力

    デザインの基礎から学び、デジタル技術を使ってモノづくりに挑戦します。3Dのデザインを3Dプリンターで形にしたり、仮想空間(VR・メタバース)に展開する方法も学びます。さらに、小さなコンピュータ(マイコン)やLEDを組み合わせて、実際に動くモノを作ることにも挑戦します。デザインの力で、身近なアイデアを形にする楽しさや、技術を活かした表現方法を学びましょう!

    授業風景

    2

    デジタル技術を使って、
    自分だけの作品づくりに挑戦!

    授業を通して、「こんなものがあったらいいな」をカタチにするモノづくりに挑戦します。3Dプリンターやデジタル技術を活用し、現実の世界で使えるモノや、仮想空間で楽しめるデザイン作品を制作します。さらに、アイデアを発表する機会もあり、チームで協力しながら作品を完成させます。デザインの力で、新しいモノづくりに挑戦しよう!

    授業風景

    各コースで開講する高大連携講座を全て受講し、所定の成績を修めた場合、 大阪電気通信大学入学後に単位が付与されます。

    1. HOME
    2. 学科・コース
    3. 工学科
    4. デジタルデザインコース
    資料請求
    交通アクセス
    お問い合わせ