工学科
「ものづくり」や「デジタル技術」を通して、これからの社会で必要とされる力を育てます。将来はエンジニアとして活躍する人材を育成するため、4年制大学(理工系)への進学を目指して専門知識と理数科目を中心に学んでいきます。全国でも有数の進学率を誇る工業系学科です。

1年
工学の基礎を学ぶ中で
興味・関心を見つける
工学連携コース
情報技術(プログラミング)やモノづくりを学び、工学の基礎知識を身につけます。1年間で幅広い分野を体験しながら興味や適性を見つけ、2年進級時にはロボット開発コース、デジタルデザインコース、AI・情報活用コース、デジタルゲーム開発コースの4コースのいずれかを選択します。各コースの特色ある授業により、興味のある分野について実際にモノづくりを通じて学び、技術を高め、大阪電気通信大学への進学をめざします。
2・3年
ロボット開発コース
2026年4月 ロボット機械コースから名称変更予定
ロボット製作を通して、機械やセンサー、プログラミングを基礎から学びます。課題に取り組みながら、ロボット大会への出場に挑戦します。

2・3年
デジタルデザインコース
2026年4月 新コース開設予定
3Dモデリングやデザインの基礎から学び、創造力を育てます。デザインしたモノは、3Dプリンターで形にしたり、仮想空間(VR・メタバース)に展開する授業を行います。

2・3年
AI・情報活用コース
2026年4月 新コース開設予定
AIやIoTを活用したデータの活用やプログラミングを基礎から学びます。身の回りにある問題を解決するためのモノづくりを行い、実践的な学びを深めます。

2・3年
デジタルゲーム開発コース
Unity®︎ソフトウェアなどを使ったゲーム作りを基礎から学びます。プログラミングやデザインを学び、自分だけのゲームを作りながら、ゲームの可能性を追求します。
