2023.09.07

学校生活

大阪電気通信大学の体験授業 研究室見学を実施しました!

8月29日(火)、大阪電気通信大学 寝屋川・四條畷の両キャンパスで普通科・工学科の2年生が高大連携授業の一環として、体験授業 研究室見学を行いました。

全学科で行われた体験授業では、生徒たちは希望学科・専攻に分かれ授業を受けました。 各学科・専攻の授業内容は次の通りです。

 工学部 電気電子工学科:「ライントレースカーの電子工作演習」 実際に半田ごてを使い、電子回路基板に様々な素子を半田付けすることでライントレースカーを製作しました。

 工学部 電子機械工学科:「スマートな移動ロボットの開発体験」 同学科オリジナル移動ロボットを使い、機械の開発に挑戦しました。移動ロボットは、左右の車輪の回転速度によってまっすぐ走ったり、曲がったりします。この授業を体験することで自動運転の技術が身近になる可能性を学びました。

 工学部 機械工学科:「金属の曲げやすさと揺れやすさ ~形と材質の影響~」 機械によく用いられる金属は材質や形状により異なるため、様々な材質をフレームにクランプで固定し実際に計測しました。

 工学部 基礎理工学科 数理科学専攻:「4次元の世界を見てみよう~4次元の立体・正120胞体に挑戦~」 立体を調べるための「投影」という手法を体験し、いろいろな立体(多面体)を手に取り観察しました。その後、立体作成キットのゾムツールを使って4次元の多面体・正120胞体に挑戦しました。

 工学部 基礎理工学科 環境化学専攻:「色と科学」 塩化コバルト紙が湿ると赤くなり、乾くと青くなるのはなぜなのか等、物質の色に関する4つの実験を体験し、その色の変化について科学的に学びました。

 情報通信工学部 情報工学科:「身近にあるグラファルゴリズム~秘密情報を埋め込んだ不思議な迷路の作成~」 通信網のコストを抑えた施設などに用いられる最小木問題の身近な応用例として、秘密情報が答えになる迷路の作成方法を学び、オリジナル迷路を作りました。
 
 情報通信工学部 通信工学科:「インターネットの暗号」「通信のしくみ」 インターネット上で安全に通信を行うことができる「公開鍵暗号」について学び、プログラム実習を行いました。その後、光ファイバの仕組みを実験デモで学びました。
 
 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科 建築専攻:「BIM・建築環境シミュレーション」「VR体験」 建築業界で話題を集めているBIMと建築環境シミュレーションを体験し、その後、生徒所有のスマートフォンを3Dゴーグルに装填し、バーチャルリアリティーを体験しました。

 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科 空間デザイン専攻:「空間デザインの多様性について」「風景に映えるデザインを考えよう!」
 
 医療健康科学部 医療科学科:「臨床で使用されている医療機器の体験と医療科学科で行われている研究紹介」 サーモグラフィやエコーなど普段は目にすることのない機器を見学し、配管をつけるための装置を組み立てるモノづくりの体験をしました。モノづくり体験では細かな作業に苦戦しながらもなんとか完成。また人工心肺装置を使って血圧をコントロールする機器を操作するなど、貴重な体験となりました。

 医療健康科学部 理学療法学科:「理学療法学科で学ぶ知識や技術を体験してみよう」 映像やプレゼンテーションを使って学科紹介が行われ、実習室で計測器具や治療器具を使い、理学療法の知識や技術を体験しました。

 医療健康科学部 健康スポーツ学科:「ニュースポーツの意義と実践」 ニュースポーツやレクリエーションの一つであるキンボールの体験をしました。全員が手をつなぎ、輪になった状態で直径122センチメートルのキンボールを落とさないようパスしていく体験に生徒たちは盛り上がっていました。競技の特性を理解しながら、安全に楽しめる工夫など体を動かしながら学びました。

 総合情報学部 デジタルゲーム学科:「ゲーム制作の体験」 Unityの基本操作について学びながら、ゲーム制作を体験しました。制限時間を増やしたり、アイテムを取れるようにしたり、オブジェクトの配置や組み合わせなど、それぞれの感性で一つのステージを完成させました。

 総合情報学部 ゲーム&メディア学科:「ゲーム制作演習」 Unityで簡単なゲーム作りを体験しました。

 総合情報学部 情報学科:「メディア機器とAI動向」 身近にあるAI技術や情報社会で求められることなどについて学びました。身近な機器についてしっかり把握し、ニーズやプロセス、これから出てきそうな新しいメディア機器やAIについて考えました。

各学科での体験授業に、ティーチングアシスタントのサポートを受けながら、生徒たちは熱心に授業にとりくんでいました。 その後は研究室見学を実施。 小川研究室では、リハビリ支援用IoRT歩行器・スマート農業システム等、IoTシステムのデモを見学しました。疋田研究室では、自動運転ラジコンカー・飛行ドローンのデモ、指でお絵描きするインターフェースを見学しました。

今回の体験授業 研究室見学で、生徒たちは未来の大学生活への期待に胸を膨らませていました。
  1. HOME
  2. ニュース&トピックス
  3. 大阪電気通信大学の体験授業 研究室見学を実施しました! | ニュース&トピックス | ニュース&トピックス
資料請求
交通アクセス
お問い合わせ