2025.02.10
クラブ活動
ロボカップジュニアレスキューチャレンジ 全国大会出場決定!
本校のメカトロニクス部のチームが、「ロボカップジュニア2025」の関西ブロック大会において優秀な成績を収め、全国大会「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2025名古屋」への出場を決めました!!
先日ご紹介した記事では、地区大会での活躍についてお知らせしましたが、その後行われた関西ブロック大会において、以下の3チームが見事全国大会への切符を手にしました。
ワールドクラス レスキューライン部門: 準優勝 DMS-超、 第3位 DMS-絆
ワールドクラス レスキューメイズ部門: 優勝 DMS-霞
全国大会では、さらに高度なミッションに挑戦し、ロボットの性能やプログラムの精度が試されることになります。
各チームは、大会に向けてロボットの改良を進め、準備を万全に整えています。
これまで応援してくださった皆様に感謝するとともに、全国大会でも素晴らしい成果を収められるよう、引き続き努力を重ねてまいります。
皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。
「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2025名古屋」は名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)にて、2025年3月29日(土)・3月30日(日) の2日間にかけて行われます。
全国大会での活躍についても、今後ご報告いたします!
▼全国大会については、ロボカップ・ジュニア Japan公式HPをご覧ください。
https://www.robocupjunior.jp/
▼関西ブロック大会の活躍の様子の記事はこちらです。
https://www.dentsu.ed.jp/news/2024/1068/
先日ご紹介した記事では、地区大会での活躍についてお知らせしましたが、その後行われた関西ブロック大会において、以下の3チームが見事全国大会への切符を手にしました。
ワールドクラス レスキューライン部門: 準優勝 DMS-超、 第3位 DMS-絆
ワールドクラス レスキューメイズ部門: 優勝 DMS-霞
全国大会では、さらに高度なミッションに挑戦し、ロボットの性能やプログラムの精度が試されることになります。
各チームは、大会に向けてロボットの改良を進め、準備を万全に整えています。
これまで応援してくださった皆様に感謝するとともに、全国大会でも素晴らしい成果を収められるよう、引き続き努力を重ねてまいります。
皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。
「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2025名古屋」は名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)にて、2025年3月29日(土)・3月30日(日) の2日間にかけて行われます。
全国大会での活躍についても、今後ご報告いたします!
▼全国大会については、ロボカップ・ジュニア Japan公式HPをご覧ください。
https://www.robocupjunior.jp/
▼関西ブロック大会の活躍の様子の記事はこちらです。
https://www.dentsu.ed.jp/news/2024/1068/