学費・就学支援制度

初年度での学費(入学金・授業料・諸費)および諸経費

初年度学費(2025年度実績)

入学金 授業料※1

諸費※2

納付額は学年ごとに
異なります

初年度納付学費
(合計)
【参考】大阪府授業料無償化制度
対象者の初年度納付学費(合計)
普通科 200,000 600,000 92,500 892,500 292,500
工学科 112,200 912,200 312,200

(単位:円)

  1. 授業料について
  2. 諸費について
    • 内訳としては、諸費(学年行事費、生徒会費、日本スポーツ振興センター掛金)と後援会費の合計になります。
    • 特別進学ゼミを受講する場合は、別途受講料として1か月あたり約10,000~15,000円程度必要となります。

ご入学までに必要な諸経費(2025年度実績)

制服・カバン等 体操服関係 教科書関係 ICT機器費 諸経費合計
普通科 89,500~ 37,200~ 約30,000 66,700~ 約219,800~
工学科

(単位:円)

  • ICT機器費は、全生徒が授業で使用するタブレット端末(iPad)です。学校指定サイトから購入したiPad以外、授業では使えません。
  • 工学科の生徒は上記に加えて、授業で使用するノートパソコン(本校が指定する基準を満たすもの)をご準備いただきます。ただし、工学特進コースの生徒につきましては、学校から支給しますのでノートパソコンの準備は不要です。

ご入学後に必要な諸経費(2025年度実績)

修学旅行費
普通科 150,000
工学科

(単位:円)

授業料無償化制度(大阪府)など(入学後に申請方法をご案内します)

国の就学支援金

お住まいの都道府県にかかわらず、国から授業料の一部が支給されます。

大阪府の授業料支援補助金

国の就学支援金に上乗せする形で、授業料無償化制度が実施されます。本校は授業料無償化の対象校(就学支援推進校)のため、所得や子どもの人数にかかわらず、保護者の授業料負担はなくなります。

受給条件
  1. 国の就学支援金を申請していること
  2. 受給する月の1日時点で原則として生徒と保護者全員が大阪府内に在住していること
  3. 受給する月の1日時点で私立高校等のうち「就学支援推進校」に在学していること

※制度の詳細:【大阪府HP】「私立高校生等に対する授業料等の支援について」

奨学金制度

大阪府育英会による貸付奨学金制度があります。中学校での予約申請ができます。

特待生制度・入学金減額制度等

本校独自の特待生制度

本校に入学する者で、次のいずれかに該当する場合、特待生に認定し学習奨励金を給付します。

各種特待生は重複して認定されません。

特待生S【専願対象】
給付内容 入学金200,000円免除+入学年度に200,000円給付

【対象コース】工学特進コース、アドバンスコース

【認定要件】以下の要件を全て満たし、大学への進学を目指す者

  • 「工学特進・アドバンス優遇制度」を申請する者
  • 中学校における国語、数学、英語の3教科の評定値の合計が13以上の者 または、入学試験得点の上位30位以内の者
特待生A(中学評定評価タイプ)【専願・併願対象】
給付内容 入学年度に200,000円給付

【対象コース】全コース

【認定要件】以下の要件を満たし、大学への進学を目指す者

  • 中学校における国語、数学、英語の3教科の評定値の合計が13以上の者
特待生A(入試成績評価タイプ)【専願対象】
給付内容 入学年度に200,000円給付

【対象コース】全コース

【認定要件】以下の要件を満たし、大学への進学を目指す者

  • 入学試験得点の上位30位以内の者

併願であっても、専願の入学手続期日までに入学諸手続きを終えた場合は、認定します。

特待生B【専願・併願対象】
給付内容 入学年度に100,000円給付

【対象コース】健康スポーツコース以外のコース

【認定要件】以下の要件を満たす者

  • 中学校における国語・社会・数学・理科・英語の5教科のうち3教科の評定値の合計が12以上の者
特待生Z
給付内容 当該年度に200,000円給付

【対象者】本校に在学する2年生または3年生

  • 前年度に実施された校内実力テストにおいて本校が定める成績基準を満たし、大学への進学を目指す者

本校独自の入学金減額制度

入学金減額(Web出願時に申請が必要です)
  1. 入学生の父母もしくは兄姉が本校の卒業生、または兄姉が本校に在学中である場合、入学金を100,000円に減額します。
  2. 入学生が双子等で同時入学の場合、いずれの入学生も入学金を100,000円に減額します。

入学後の各種褒賞制度

学業優秀賞

毎年度末に、優秀な学業成績を修めた生徒に対する褒賞(賞状及び図書カード授与)制度を実施しています。

生徒活動奨励賞制度

在学中に「上級資格取得」、「クラブ活動」、「地域活動」及び「もの作り」等において、顕著な成績を修めた 生徒や、社会貢献等をした生徒に対する褒賞(賞状及び図書カード授与)制度を実施しています。

  1. HOME
  2. 受験生の方へ
  3. 学費・就学支援制度
資料請求
交通アクセス
お問い合わせ